FMいかる

会社概要 | FMいかる

FMいかる

会社概要

設立経緯

第三次綾部市総合計画(昭和62年3月策定)により地域情報化を提唱。 これを受けて、平成3年に通産省のニューメディア・コミュニティ構想 応用発展地域の指定を受け、地域情報化の方向について2年間調査研究を実施。 この結果、旧村におけるオフトーク通信設備と市街地におけるエフエム事業の方向が決定された。平成8年度には綾部市コミュニティ放送局調査報告書を作成しエフエム事業の綾部市での可能性について調査がなされ、翌平成9年8月「株式会社エフエムあやべ」を設立。 平成10年4月17日に開局した。開局当初からオフトークの再送信により市内の放送エリアは97%であったが、平成27年にオフトーク通信サービスが終了。放送エリア拡大のため、平成28年度民放ラジオ難聴解消支援事業と綾部市「団体事業補助金」を得て、平成29年7月に浅根山中継局、君尾山中継局(ともに20W)が開局し市内の放送エリアは99%となった。中継局設置箇所が山間部にあり、あらたな回線敷設には多額な負担金が必要となることから、160MHz帯デジタル回線を中継局への伝送回線として採用。160MHz帯デジタルSTL回線の認可は全国のコミュニティ放送局で初の事例となった。

会社概要

社名株式会社エフエムあやべ
形態第三セクター
符号JOZZAM-FM / 周波数76.3MHz
愛称FMいかる(いかる=綾部の市鳥の名前から命名 / 一般公募により決定)
開局平成10年4月17日
所在〒623-0016 綾部市西町1丁目65番
TEL0773-42-9988
FAX0773-42-9977
中山親局送信所(20W)綾部市中山町大谷7
君尾山中継局(20W) 綾部市睦寄町君尾1-16
浅根山中継局(20W) 綾部市物部町浅根山8-3
本社固定局(0.01W)綾部市西町1 丁目65
藤山固定局(5W)綾部市上野町小倉1-3
設立4,100万円(綾部市出資61%)
出資23企業・団体
放送エリア綾部市・福知山市、および舞鶴市と京丹波町の一部
エリア内人口100,000人(綾部市内は99%のカバー率)


FMいかるでは、生活や娯楽、行政などの身近な話題や役立つ情報などを発信しています。毎週月曜日から土曜日までは、パーソナリティが楽しい番組をお送りしています。ぜひ、お聴きください。綾部市からのお知らせは、午前7時、午後0時30分、午後1時50分、午後7時の各綾部市情報BOXの中でお伝えしています。そのほかの番組については番組表をご覧ください。

番組審議会

下記から番組審議会の議事録がご覧いただけます。
番組審議会議事録一覧

決算公示

第14期決算公告 (PDF)
第15期決算公告 (PDF)
第16期決算公告 (PDF)
第17期決算公告 (PDF)
第18期決算公告 (PDF)
第19期決算公告 (PDF)
第20期決算公告 (PDF)
第21期決算公告 (PDF)
第22期決算公告 (PDF)
第23期決算公告 (PDF)
第24期決算公告 (PDF)
第25期決算公告 (PDF)

一般事業主行動計画

当社は、働きやすい雇用環境を整備することによって、全ての社員が仕事と生活の調和を図り、その能力を発揮できるようにするため、次のように「一般事業主行動計画」を策定しております。(令和3年3月策定)

一般事業主行動計画 (PDF)
一般事業主行動計画(女性活躍) (PDF)

アクセス

舞鶴若狭自動車道 綾部ICから約3km
山陰本線JR綾部駅下車 徒歩約600m